題材
『花見』
登場品種
越南17号 『コシヒカリ』(旧)
東北148号 『ひとめぼれ』(旧)
南海102号 『ヒノヒカリ』
北陸122号 『キヌヒカリ』
山形35号 『どまんなか』
栃木7号 『なすひかり』
西海232号 『きぬむすめ』
山形97号 『つや姫』(旧)
佐賀37号 『さがびより』
山形45号 『はえぬき』
東北78号 『ササニシキ』
上育453号 『ゆめぴりか』
平成26年入って4月ごろの作品。
コシヒカリの髪が金髪
ひとめぼれの服装
つや姫の服装細部…等々、やはり今現在の私の構想とは違う点も多いです。
まだ頬の数字が黒のままです。(今現在は緑)
春のお花見、と言えばやはり団子ですが…
これって共食いなのでしょうか?
お米・稲の品種を擬人化しているブログです。(山形県贔屓です)史料を調査し、気を付けて記事を作成していますがあくまでも素人執筆ですので、情報の取捨選択にご留意を。誤記載等あればコメント等でお知らせ頂けると幸いです。(系譜図は最終品種名で記載) ※当ブログの擬人化は管理人の完全主観・偏見によって勝手に行っているものであり、実在する水稲品種そのものの食味・評価・知名度等とは一切関係ありません※
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2015
(60)
-
▼
10月
(50)
- 満点青空レストラン
- び系糯60号『でわのもち』 ラフ設定
- 山形糯87号『こゆきもち』 ラフ設定
- 岩南糯19号『もち美人』 ラフ設定
- 富交糯23号『新大正糯』 ラフ設定
- 『滋賀羽二重糯』 ラフ設定
- イラスト『新米感謝』
- イラスト『米っ娘運動会』
- イラスト『糯米っ娘 十五夜』
- イラスト『お花見』~H27~
- イラスト『まくら投げ』
- イラスト『山形95号&山形112号 卒業』
- イラスト『米っ娘バレンタイン』~H27~
- イラスト『米っ娘海!雪女神!』~H27~
- 高木酒造三部作 『羽州誉』&『酒未来』&『龍の落とし子』 ラフ設定
- 山形酒104号『雪女神』 ラフ設定
- 山形酒86号『出羽の里』 ラフ設定
- 秋田糯43号『きぬのはだ』&秋田糯45号『たつこもち』 ラフ設定
- 上育糯450号『きたゆきもち』 ラフ設定
- 新潟糯31号『わたぼうし』 ラフ設定
- 北育糯80号『はくちょうもち』 ラフ設定
- 上育糯417号『風の子もち』 ラフ設定
- 中新糯40号『こがねもち』 ラフ設定
- 奥羽糯277号『ヒメノモチ』 ラフ設定
- 西海糯118号『ヒヨクモチ』 ラフ設定
- 山形95号 ラフ設定
- 山形112号 ラフ設定(初期)
- 山形100号『出羽きらり』 ラフ設定
- イラスト『謹賀新年』~H27~
- イラスト『バレンタイン』~H26~
- 閑話休題
- イラスト『山形米っ娘クリスマス』~H26~
- イラスト『米っ娘花見』~H26~
- イラスト『米っ娘お正月』
- イラスト『米っ娘五月』
- 【粳米】越南17号~コシヒカリ~ 品種群~コシヒカリ新潟BL~【特徴・育成経過・系譜図・各種情報】
- 【粳米】山形35号~どまんなか~【特徴・育成経過・系譜図・各種情報】
- 【粳米】山形45号~はえぬき~【特徴・育成経過・系譜図・各種情報】
- 【粳米】山形97号~つや姫~【特徴・育成経過・系譜図・各種情報】
- つや姫 顔アップ
- 新潟酒72号『越淡麗』 ラフ設定
- 信交酒480号『ひとごこち』 ラフ設定
- 広酒2号『八反錦1号』&広酒3号『八反錦2号』 ラフ設定
- 空育158号『吟風』 ラフ設定
- 秋田酒77号『秋田酒こまち』 ラフ設定
- 『雄町』 ラフ設定
- 山形酒49号『出羽燦々』 ラフ設定
- 信放酒1号『美山錦』 ラフ設定
- 交系290号『五百万石』 ラフ設定
- 『山田錦』 ラフ設定
-
▼
10月
(50)
最近人気?の投稿
-
これはあくまでも管理人墨猫大和の集めた情報による私見です。 必ずしも「正確な情報」ではない 点にご注意ください。 ”ちゃんとした根拠や論拠”で反論することは十分可能な内容だと思います。 ただし、当時(明治~大正期)の資料を基に反論ください。 現代の慣習や書籍...
-
地方系統名 『ー』 品種名 『旭(朝日) 』 育成年 『明治41年(1908年) 京都府 山本新次郎氏選抜』 交配組合せ 『日の出より選抜』 主要生産地 『ー』※岡山県育成の『朝日47号』が岡山県で『朝日』として銘柄指定 分類 『粳米...
-
純系名 『渡船い第9号』 品種名 『滋賀渡船2号』(しがわたりふねにごう) 育成年 『大正5年(1916年) 滋賀県農事試験場』 交配組合せ 『渡船(と呼ばれた複数品種のいずれか)より純系淘汰』 主要生産地 『兵庫県、(茨城県)』 分類 ...
-
これはあくまでも管理人墨猫大和の集めた情報による私見です 必ずしも「正確な情報」ではない 点にご注意ください ”ちゃんとした根拠や論拠”で反論することは十分可能な内容だと思います。 ただし、当時(明治~大正期)の資料を基に反論ください。 現代の慣習や書籍を元...
-
『短稈渡船』を探せ!シリーズ でも紹介した、『山田錦』の父親品種として扱われている 『滋賀渡船2号』 と 『滋賀渡船6号』 の2品種。 『滋賀渡船6号』と『滋賀渡船2号』 これは滋賀県が純系淘汰によって育成した品種で、同じく『渡船』から育成された品種は 『滋賀渡船2号』 『滋賀渡...
-
本日の「ザ!鉄腕!DASH!!」はTOKIOが品種改良(?)した!という触れ込みの『ふくおとこ』スペシャルでした。 後で改めて書きますが始めに結論。 この『ふくおとこ』は新品種新品種と謳われていますが”品種”と呼べるものではありません。 『新男米』を紹介するサイトなどで...
-
地方系統名 『北陸122号』(『水稲農林290号』) 品種名 『キヌヒカリ』 育成年 『昭和63年 北陸農試』 交配組合せ 『F1【収2800×北陸100号】×ナゴユタカ』 主要生産地 『滋賀県、兵庫県』 分類 『粳米』 キヌ...
-
地方系統名 『上育453号』 品種名 『ゆめぴりか』 育成年 『平成19年(西暦2007年) 北海道 道立上川農業試験場/研究部 水稲科(農林水産省指定試験地)』 交配組合せ 『北海287号×ほしたろう』 主要産地 『北海道』 分類 『粳米』 ...
-
地方系統名 『山形112号』 品種名 『雪若丸』 育成年 『平成28年(西暦2016年)? 山形県総研センター庄内』 交配組合せ 『山形80号×山形90号』 主要生産地 『山形県』(予定) 分類 『粳米』 雪若丸「山形県の新しい...
0 件のコメント:
コメントを投稿